2月のひとことメッセージ

みなさんこんにちは、マップルです♪
遅くなりましたが2月のひとことメッセージのご紹介です。
『 鬼はそと 福はあなた いつもありがとう 』
2月といえば節分ですよね、でもよく考えたらどういう日なのでしょうか…
何となく豆まきや最近だと恵方巻のイメージですが本来四季の移り変わる節目のことをいい、暦では立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指します。“季節を分ける”という意味があるそうです。
とくに冬から春に変わる立春の頃は旧暦では正月節にあたり、一年の始まりとして重んじられていたのだとか🌸
日本では一部の地域などに限られるようになってしまいましたが、今でもアジアの国々を中心に旧暦の正月を祝う風習は受け継がれています。
また、なぜ豆をまくのか?古代中国でおこなわれていた「追儺(ついな)」という風習がはじまりと言われています。
そしてその文化が飛鳥時代に日本に伝わり宮中行事としておこなわれるようになり庶民にも広まったそうです。
節分は現在の大晦日にあたります、つまり邪気を払い心身を清め気持ちよく新年を迎えるための儀式です。
ちなみに「鬼」とは病や厄災を意味していますよ👹
年末年始をいつも仕事などでゆっくり過ごすことができない、毎年気づいたら年を越していた…という方は節分を一年の節目としてまた気持ちを新たにスタートさせてみるのも良いのではないでしょうか🌟
(今年は過ぎてしまったので来年からぜひ!)
さて、長くなりましたが今月のメッセージでは「福はうち」ではなく「福はあなた」になっていますね。
誰かにとっての福(幸せ)な存在になれたらとてもすてきなこと🍀
みなさんにとっての福はどなたでしょうか?